2012年02月

どうも最近アイドリング状態の時にエンジン停止数回、珪砂を買いに鳥取に行ったときも信号待ち


をしたらエンジン停止2回・・・なんか最近嫌な胸騒ぎがしていました。今日もエンジンを掛けても


何だかアイドリングが変・・・不安定で停止することも。はっはーーこれは、ん~んあれです点火プラグ


かなという事で早速ホームセンターから買って帰って取り付けてみます、そしてスイッチオン、キックを


ぐいっ・・トトトトトットッットッット・・・・(あっ)・・やっぱり変(涙・・)



エンジンを覆っていたHBHシステムを取り外して見ると、シリンダーの付け根のガスケットに微妙な


エンジンオイルの滲み、あ~~~ついに来たか・・・


取りあえずエンジンオイルを交換してみます。







イメージ 1

ところが、ドレンを開けるとトロトロトロッ・・・・おやっ600ccはあるはずが、100cc??


それも真っ黒でドロンドロン、前回のオイル交換からまだ2000kmも走ってないのに・・・おかし


い、どう考えてもおかし。気を落ち着けて以前にオイル交換をしたときの事を思い浮かべて見ます、


そういえばオイル交換というよりはクラッチ板の交換をしたんです、その時失敗続きで組み立ててはばら


しの繰り返しでした・・・・・・・・もしやその時やっと成功した嬉しさで最後にオイルを入れるのを忘


れたのか・・・??何という事。



ひとまず新しいエンジンオイル(当然ですが)を入れます、そしてタペット調整をしてみます






イメージ 2

まずはTマークを合わせて圧縮上死点をだします。そして






イメージ 3

シックネスゲージで計ってみます、SMではエキゾースト側もIN側も0.05mm+-0.02


のはずが・・・あれあれーーゲージがどんどん入りますよー0.1mmよりもっと入りそう、どちら側も


おーなんとしたこと、ロッカーアームが大分ちびているんでしょうか、私としたことがミステイク。



取りあえず規定値に設定してからエンジンを掛けてみます・・・・んーーまー初めよりは良くなった


かな?とは思えるのだが・・・思いたい(涙)。



もう少し様子を見ることにします。

なんと今朝起きてみたら昨日までの薄っすらとした雪ではなくてど~~~んと積もっています、10cm


以上もあるでしょう、もー勘弁してくれーーーでも救いは天気が回復しているようで日差しが差してきて


います。これなら何んとか作業が出来そう、ということで・・








イメージ 1


キャビネットにゴム手袋、排気口には布袋を取り付けました。1.5馬力のコンプレッサーも借りて


きましたよ~~設定は完了



これから何を奇麗にするかというと








イメージ 2

これは兄貴くんのフロントのハブ、錆とか汚れとか結構きていますねー前々から奇麗にしたかった所で


す。






イメージ 3

でこれは余っていたフロントのハブ、これからこの汚いハブが奇麗になるかどうか実験です。








イメージ 4

覗き窓のガラスの内側にはすりガラスにならないようにビニール袋を挟みます、そして吹き付けま


す・シューーーシューーー、確かにノズルの先の砂が当たっていると思われる狭い部分が白くなってくる


のが分かります、そして直に後ろのコンプレッサーがポンポンポンポン・・・・うるさ~~圧の目盛りを


見ると8キロあった圧がもう6キロまで下がっています、下がるのが早すぎーーー。圧が上がるのを待っ


て再度吹きかけの繰り返し・・・・・・・・・そして1時間を要して出来ましたね~~それは。









イメージ 5

更に裏は
イメージ 6

ん~~奇麗だ、パーツクリーナーを吹き付けて砂の粉を洗い流しても色合いはほぼ同じで白いまま、


いいじゃーないのそれでは早速塗装をします。






イメージ 7

5回塗りでもー黒光りしています。サンドペーパーに比べて労力は雲泥の差とでもいいましょうか、時間


にしても早い・・サンドブラストってなかなかいいものですねー、しかーし今日はハブで1時間の時間が


かかりましたね、ではエンジンなら・・・・・お~~~結論を言えばとても非力、どこを改善したら


いいのか、コンプレッサー?砂?システムそのもの?・・・まだまだ検討の余地がありますね。

今日の天気は日差しが差したかと思えばそのうち雨がパラパラ、その繰り返しなんです。


ちゃんとした作業場があればなー・・・車庫も寒いしそんなこんなで家の中で作業をする事にします。









イメージ 1

用意したものは衣装ケース2つ、お風呂で湯を掛けるもの2つ、百均の時計、焼き肉の網、シリコン、


すき間テープ、後は・・・家にあるものかな。


衣装ケースの底をくり抜いてそこに時計のガラスがある前の部分を取り付けて覗き窓にします、すき間は


すき間テープで止めます。



私が作業をしている横から猫のももがじゃまでごをしますね、手がどんどん出てきます、おいっやめろっ


て言うものの小さな物をくわえて持って行ってしまいます、やめてくれ~~~・・・


そんなドタバタをしながら完成しましたよーーー








イメージ 2


イメージ 3

覗き窓から中を見てみると




イメージ 4

網その下にブリキのように見えるけどプラスッチックの板で傾斜を作って砂が中心に落ちるはずです


更に下を見ると





イメージ 5

ペットボトルの首の部分をドレンにします、これでほぼ完成ーーー


後はゴム手袋と排気口には布袋を取り付けてお終いかな・・・使うときにはビールケースの上に置いて


使います。あ~~早く使ってみたい・・・しかしシリコンがまだ固まっていません、更にコンプレッサー


が・・・・ない。取りあえず知り合いからコンプレッサーを借りてこなければ。

サンドブラストを始めるにも砂が結構高いんですね、市内にある全部のホームセンターを回っても見つけ


ることが出来ません、仕方がないんでネットで注文をしようかと思っていたところ、思ってもいない情報


が。ブログをいろいろ検索していたところ旧車のレストアをしている「旧車好き」さんから・・・鳥取の


ホームセンターで安く販売しているとのこと。


そういうことなら行かねばなるまい・・・・・・という事で行ってきました。





レジの女性に珪砂どこにありますか、と聞いたところその女性は更に忙しそうにしている男性の従業員に


聞いたかと思ったらすぐにやって来て、このズーといった奥のほうです・・・この時点で何だか微妙な変


な空気を感じていたのですがそれはやっぱり当たりました、一番奥に行って探してもそれらしいものは発


見できず、探しながらだんだんとレジのほうに移動しながら、もう一度聞いてみるかなんて思っていたと


ころ、発見しましたねー・・・・・レジから二つくらい棚を移動したところでした、おいっ。






イメージ 1

珪砂です、4号から9号までありますねー30Kg位はあるでしょうか値段は598円、確かに安いです


ねー。



今日は鳥取までモンキーでやってきたんです、朝の天気は曇りなので朝早くから出発したのはいいのです


が途中から雨がぽつぽつ、鳥取に向かって東に進むのを後ろから雨が追っかけて来ているような、そんな


怪しい状態でやってきました。


天気の状態が怪しいので購入した珪砂の5号を濡れないようにビニール袋に厳重に包んで座席の後ろに


縛り付けます、そしてすぐに出発





イメージ 2

布施の運動公園に寄りました、しかし鳥取は積雪が多いですねーニュースでは見ていましたが、鳥取の人


は雪かきが大変だろうなーそんなことを考えながら雨の中を走りましたよー、片道2時間40分。


これでこの次の休みの日の作業に弾みがつきます、よしよし。

昨日の寒波は凄かったなー、朝通勤に山陰道を走っていて-2℃の表示、更に地吹雪で目の前が


真っ白おーーーーー見えないーーーー・・・・・・


何んとか会社にたどり着いたものの外は寒いのなんのって、積雪は12cmちょっととまーー


去年の事を思えば可愛いもんです。






イメージ 1

今日は徐々に冬型が緩んだものの、午前中は雪が結構降りましたね。





イメージ 2
午後になってやっと日差しが差して来ました。バイクカバーに包まれた兄貴くんの姿を見ようかと


思っては見たものの、やっぱりまだちらほら雪が降っています。今日のところはバイクカバーを


はぐるのはやめておきます。






イメージ 3

車庫に入る入り口の横、雪を背負ったマンリョウが真っ赤な実を付けていますねーー。この季節


白く味気ない風景の中で奇麗な赤い色合いがなかなかいいですね。






ところで寒波が過ぎ去ったら、待っていたものが届きましたよ~~







イメージ 4

そうなんです新たな機械、待ちに待っていた物なんです。


そして開けてみます。








イメージ 5


サンドブラストガン1570円やすーー、今までワイヤブラシやサンドペーパーを使って手が擦り切れる


ほど磨いていました、でも最近私の限界を感じ始めたのです。


私の結論はやっぱり機械にはかないまへん。むふふ・・・これでやりますよ、ただコンプレッサーや


キャビンは買えません、一部手作り予定。

↑このページのトップヘ